「布」が大好きで
ミシンをよく使うかたは
「紙」を縫うことに抵抗があるかもしれませんね。
私の場合は押入れの奥から発掘してきたミシンだったので
意外と抵抗なく、すっかりハマッてしまったのですが・・・
CKCのクラスで参加してくれたBさんがいい質問をして
くださいました。
「ハサミも布と紙を分けるけれど・・・ミシンは問題ないですか?」
蛇の目ミシンのスタップの方が
「針を使い分ければ大丈夫ですよ。」と教えてくれました。
心配な方は「布用」「紙用」と針を使い分けてくださいね。
CKCのクラスで作った作品のアレンジです。
ギフトBOXは端切れや細々としたものをドンドン縫い付けていくと
ラッピングしなくてもじゅうぶんかわいい
プレゼントBOXになる!と思いました。
ダンボール素材をプスップスッ・・・と縫っていくのは
クセになりそうなくらい面白いです。
そして、リボンは飾りステッチをすると本当に簡単に
素敵なオリジナルリボンが作れます。
画像がないのですが、リボンに
ペーパーフラワーを縫い付けると
どんなリボンでも、すごーく素敵になるのでオススメです。

これからは、かわいい布の切れ端をたとえ数センチだって捨てられなくなりました。
こんな風に紙に縫い付けてしまえばいいんですものね。
CKCのクラスでも言いましたが・・・
袋物や着る物ではないので気楽に作りましょう!
目が多少ゆがんでいても大丈夫。
かえって、そのほうが味があって可愛らしかったりするんです。
これは、まだ製作途中だった。リボンで綴じるMINIBOOKです。
ホームスティしていたミシンは昨日帰ってしまったので
もう、こんな表紙は作れないです・・・残念(涙)
写真をミシンで縫っていくのは、我が家のミシンでもできるけど・・・と
すっかり、糊を使わないMINIBOOK作りにハマッてしまいました。
「布」の手芸関係のGOODSは可愛らしい物がいっぱい。
スクラップブッキングもここのところボタンやリボンといった
アクセントが人気ですよね。ボタンやリボンなどを使うとき
ミシンや手縫いのステッチがレイアウトに入ると本当に素敵です。
これは、おうち型のソーイングBOXですが
使っていなかったので紙を貼って中に
「へその緒」や「初めて切った髪の毛」
「お気に入りのニット帽」「はじめて履いたソックス」
「母子手帳」「心音を録音したテープ」
(残念ながらファーストシューズは入らない)等とともに
娘の出産前後のMINIBOOK(まだ未完成)を入れる予定です。
「お嫁に行くときにプレゼントするからね!」と娘に言うと
「へぇ~~」とあまり嬉しくなさそうな関心ゼロのお返事
いらないの?そぉお・・・
それでは私の宝物にしますから!
とにかく私はいくつになっても手芸小物が好きです。
最近のコメント