「Q&Eレイアウトテンプレート」の使いかたを
いろいろUPしますね!と言いながら
お久しぶりになってしまいました。
息子が中学校時代の修学旅行の写真です。
本人が撮ったり、学校で買ったりした写真がいっぱいあるんです。
何ページ分あるんだろう?とりあえず今回はサクサクっと
2ページ仕上げてみます。2ページといっても見開きではなく、
アルバムに入れた時、裏表になるページを作ってみます。
今回は「D」テンプレートを使ってみます。
普通はテンプレートに沿って、線を書きますが
今回はテンプレートの5㎜内側の線を利用して、定規を使いながら
5㎜内側の線を引きます。(上の図参照)この5㎜内側の線を利用してさらに
いろいろできるんですがそれは、またいつかにしますね。
無地のペーパーだけでは、少しさみしかったので、パターンペーパーを上下に
貼ってみました。そしてアクセントは以前余分に捺してたモノを利用!
スクエアパンチで抜いて、マッティングして使います。
こんな感じで2枚あっという間にできました。ここに写真を貼れば完成だけど
今回はちょっと見栄えがして、大好きなフレームLO(レイアウト)を作ります。
1枚のアイボリーのカードストックに同じ「D」テンプレートを使い
写真の貼り位置の目安線を引きます。今回は5㎜内側の線ではないですよ。
そして、裏にも同じように線を引きます。
そうです!このペーパーは裏表使うのです。
写真も貼っちゃいます。(裏面を貼るときは、下にキレイなペーパーを
ひいたりして、先に貼った写真を汚さないように注意してくださいね。)
切り抜きましょう!鉛筆の線が残ったら消しゴムでキレイに消してくださいね!
1枚目のLOの左上はタイトルスペースにします。全部切り抜けたら
さっそく、写真を貼ったカードストックと重ねてみます。ひっくり返して
裏ページも重ねてみます。さぁ!あともう少しで完成・・・
タイトルを付けてみます。余ったTagを入れておくBOXからちょいと取り出し、
スタンプ、ポ、ポ、ポン!
そうそう、さっき切り抜いた余り紙も絶対捨てないでくださいね。
これから先の続きのページを作るのならその時絶対使えるので!
タイトルも付けてついに完成しました!
ジャーナルは写真の下や葉っぱのアクセントの中に書き込んでいく予定です。
余った写真は他のペーパーの両面にペタペタ貼って、このページに続けます。
ページ全体がフレームのようになっているから「フレームLO」なんて言ってます。
SBで写真を引き立てる方法に「マッティング」がありますが、この「フレーム」も
シンプルで素敵ですよ。写真や絵を額に入れて飾るときこんな感じにしますよね。
でも、その台紙のことを「マット」といいますよね。なのでちょっとややこしいんです。
このLOに何か良い名前はないだろうか?
実はこの時の写真で以前LOを作ったことがあります。
この写真を撮ってきたばかりの3年前です。懐かしいけどちょっと照れる(?)
もんですね。昔の作品って!息子も覗き込んできて「おっ!懐かしい~」なんて
言ってます。同じアルバムを見て違う意味で懐かしがる親子。
以前作ったものがクラフト的なSBだとしたら、(ちょっと未熟なんですが・・・)
今回のは写真整理のサクサクSB(いつもよりちょっと手をかけちゃったかな?)
私はこんな風に「クラフトSB」と「写真整理SB」を分けて作っています。
テンプレートはもっぱら「写真整理SB」用、余ったペーパーやアクセントを使って
経済的にサクサク作ります。
ちょうど先日ご質問をいただいたので、続けてちょっと説明しますね。
フレームもページ全体ではなく、一部分のみにする場合は
テンプレートで印を付けて台紙を切り抜いたら、
切り抜いた部分より一回り大きな紙を用意して、
切り抜いた部分の大きさが分かるようにうつしとります。(左下写真参照)
このラインより4辺とも5㎜大きめに写真貼り、その周囲に糊を付けて
台紙の裏側に貼ります。このようにすると窓枠のような効果や
簡単モザイクのような効果もでて素敵なんですよ。
是非お試し下さいね。
kanayoさん、こんにちは!じっくり読んでくれて(笑)ありがとうございます!
たっぷりある写真は宝物ですね。今は時間がなくても、いつかゆっくり楽しめる!と思っていれば焦ることはないですよね。
機会があったら、本当に九州に行きたいです。そのときkanayoさんにお会いできたら嬉しいなぁ・・・と「夢」もまた宝物ですよね!宝の持ち腐れにならないようにしなきゃですね。では、また!
投稿情報: スプスプ | 2006/10/07 19:25
今日、じっくり読ませてもらっていたら、すっごく作りたくなりました。子どもの赤ちゃんの時からの写真は、大きなポケットアルバムに入れていっているけれど、時間をかけてでも、今すぐでなくてもSBしたいな~。
テンプレートは本当にいろいろなつかい方があって面白いですね。講習会があって近くだったらいってみたいです。(九州に来て~!!)
投稿情報: kanayo | 2006/10/05 03:55