こんなものを作ってみました。
関西の方はご存知なのかな?以前から作ってみたいと思っていたのです。
ここからダウンロードして切って貼っただけだけど、面白いですよね。
国土交通省の近畿地方整備局が作った近畿地区の港八景の「立版古」です。
「立版古」(たてばんこ)って・・・・
江戸時代、上方が発祥とされるペーパークラフトなんですって・・・
作り方もダウンロードできますよ。コピー用紙より厚い紙でコピーしたほうが
しっかり作れると思います。
夏休みにお子さんと作ったらたのしそう・・・
ウォーリーを探せ見たいにひょっこり、自分の写真を切り取って貼ったりしたりして!
そう、このごろ「仕掛け絵本ブーム」で
商店街や観光スポットの写真をこのように切り抜いて重ねて・・・
覗き穴から覗くタイプの自分で作るからくり本も
売れているそうですね。まさにあれは、写真版「立版古」
自分の写真でオリジナルを作ったら楽しそうだぁ・・・って思っています。
空き箱に入れて、ふたを開けたら「立版古」!!
夏休みの「子供クラス」はそんな感じのクラフトを考えています。
カワグチさん、こんにちは!
「フォトモ」知ってますよ~♪
オリジナルで作ってみたいと考えています。ぴったりの写真もあるような・・・作ってみないと分からないんですが・・・
こういう仕掛け絵本、飛び出す絵本系のものが最近流行ですよね。
「フォトモオリジナル版」夏休みの宿題にしますっ!自分の・・・(笑)
投稿情報: スプスプ | 2006/07/04 00:11
先生こんにちわ!日和のカワグチです。
立版古の記事を見てしまい
ついつい書込みしてしまいました。
先生は「フォトモ」というのはご存知ですか?
ひとつの街角や建物の写真を
何枚も組み合わせて
フォト+プラモデルにしてしまうものです。
立版古の現代版、になるのかなぁ・・・?
最近本も出てるので、もしお時間があれば
是非やってみてください!意外に楽しいですよ(笑)
投稿情報: カワグチ | 2006/07/03 23:06